プロ野球 2025年 個人成績得点圏 プロ野球2025年
10/31(金)
試合はありません

得点圏 プロ野球

得点圏とは2塁および3塁にランナーがいる状況のことです。別名はスコアリングポジション(Scoring Position)。得点圏での打率を得点圏打率といい、この数値が高い打者は「チャンスに強い」「勝負強い」と言われます。

得点圏は1本のヒットで得点できる可能性が高いことから、大いに球場が盛り上がり攻撃側の応援団からはチャンステーマ(チャンス到来時に演奏される特別な応援歌)が流れたりします。

得点圏打率の計算方法

得点圏打率 = 得点圏での安打数 ÷ 得点圏の打数

打率と同様に安打数を打数で割ります。

打数とは打席から、四死球、犠打、犠飛、打撃妨害、走塁妨害、を除いたものです。

得点圏では打率が上がりやすい?

一概には言えませんが、以下は考慮が必要かもしれません。

守備位置の変更

通常、打者をアウトにする最善の守備シフトを敷きますが、得点圏では前進守備など得点を与えないことを優先する場合があります。この場合の多くはヒットゾーンが広がっています。

犠飛(犠牲フライ)

犠飛を打てば得点圏打率は下がりません。(犠牲フライは打数にカウントされない)。狙ったわけじゃくても、結果として犠飛を打てば凡打にはなりません。

得点圏打率の信頼度は?

賛否があるようです。

得点圏打率を重要視

「チャンスに強い」と言われます。代打(1打席だけ)が「得意、苦手」という選手がいるように、得点圏が「得意、苦手」であってもおかしくありません。状況の準備に加えてメンタルが絡むと考えれています。

得点圏打率は意味ない

分母(打数)が少ないとあまり参考になりません。例えばレギュラーではない選手はそもそも得点圏で打席に入ることが少なく、もしヒットを打てば得点圏打率は跳ね上がります。たくさん打席に入れば最終的には打率と似た数値になるという考えです。

プロ野球2025年、得点圏ランキング

セ・リーグ
パ・リーグ

チーム選択でハイライトします。

個人成績の人数を選択

規定打席の1/2以上
規定打席以上
チーム選手得点圏打率打点安打犠飛打席
小園海斗.413.309471612573
田中幹也.373.27021852365
佐野恵太.359.274701445569
岸田行倫.359.29339781299
大山悠輔.316.264751334587
甲斐拓也.309.26020582250
桑原将志.306.284271130447
泉口友汰.304.301391543573
山本祐大.303.26241827344
岡本和真.303.32749822293
石伊雄太.302.22121522270
オスナ.299.256671355574
末包昇大.288.243621065477
森下翔太.288.275891515620
中村奨成.286.28233971368
牧秀悟.282.277491011391
蝦名達夫.279.28441997401
佐藤輝明.273.2771021493597
若林楽人.268.24116521241
筒香嘉智.265.22843510257
岡林勇希.265.291351683637
ボスラー.263.261581185493
村上宗隆.261.27347513224
矢野雅哉.261.20819592335
中野拓夢.259.282301503625
中山礼都.256.26532760312
赤羽由紘.250.20919542290
岩田幸宏.250.26613951401
モンテロ.247.25541943396
坂倉将吾.247.23837823399
増田陸.246.23121613286
丸佳浩.246.26726872369
内山壮真.245.262481114470
細川成也.245.25658923428
宮﨑敏郎.244.27739892352
度会隆輝.242.24125652301
上林誠知.240.270521311517
近本光司.240.279341603638
林琢真.239.24420634290
吉川尚輝.233.277321123455
リチャード.232.21139492253
ファビアン.231.276651492572
山本泰寛.213.24223840372
菊池涼介.213.25128892389
山田哲人.212.23137784377
坂本誠志郎.207.24727840414
サンタナ.200.27415580240
小幡竜平.193.22317593297
オースティン.180.26928590246
キャベッジ.177.267511152476
長岡秀樹.176.24313602261
古賀優大.121.28016742291

規定打席 巨:443, 神:443, デ:443, 広:443, ヤ:443, 中:443,

西

個人成績の人数を選択

規定打席の1/2以上
規定打席以上
チーム選手得点圏打率打点安打犠飛打席
ボイト.391.30039730276
水谷瞬.373.27741823321
レイエス.361.277901323531
村林一輝.355.281511443557
野村勇.354.271401022413
西川龍馬.349.310401201412
水野達稀.348.24739732332
黒川史陽.344.29933903343
西野真弘.339.28735660252
太田椋.330.283521274496
周東佑京.330.286361100430
清宮幸太郎.330.272651435577
川瀬晃.327.26323500224
近藤健介.321.30141772307
郡司裕也.319.297421085422
牧原大成.314.304491274443
野村佑希.309.26835911369
西ネビン.308.277631415570
柳町達.306.292501293517
中川圭太.304.284531234463
五十幡亮汰.288.23218660307
西セデーニョ.288.22826512243
頓宮裕真.287.249541184525
廣岡大志.286.254341024453
西川史礁.286.281371173444
髙部瑛斗.286.286341025384
藤原恭大.280.271241110452
西山村崇嘉.271.24620523231
海野隆司.267.22021540281
ソト.262.23044762367
栗原陵矢.257.26740764332
西西川愛也.256.264381343553
若月健矢.255.272311001400
西渡部聖弥.255.259431102452
中島大輔.252.266311232491
杉本裕太郎.245.259531047455
中村晃.243.24034894431
西源田壮亮.243.20920673361
安田尚憲.237.24325774350
藤岡裕大.232.25625824373
紅林弘太郎.227.260431045447
西古賀悠斗.227.22821660328
寺地隆成.226.256331062445
石井一成.225.25930861364
浅村栄斗.225.23934791389
フランコ.222.23732755347
西外崎修汰.222.23434848415
西長谷川信哉.221.22536905450
山本大斗.208.20533791417
西滝澤夏央.208.23414900438
宗山塁.207.260271129460
池田来翔.200.23820543249
佐藤都志也.200.20718411224
万波中正.200.22956960465
田宮裕涼.200.25321623274
友杉篤輝.190.23015642319
宗佑磨.189.23528821388
太田光.182.17612331231
辰己涼介.179.24032885422
山川穂高.176.226621004496
小深田大翔.134.21714651357

規定打席 ソ:443, 日:443, ロ:443, 楽:443, オ:443, 西:443,

10月6日 終了時

順位表 2025年

日本プロ野球は勝率によって順位を決定

順位試合勝利敗戦引分勝率勝差
14385544.612-
14371666.51813
14370694.5042
14363782.4478
14359795.4282.5
14357797.4191

10月6日 終了時

順位試合勝利敗戦引分勝率勝差
14387524.626-
14383573.5934.5
14374663.5299
14367742.4757.5
西14363773.4503.5
14356843.4007

10月6日 終了時

Top